世界的な椅子研究家・織田憲嗣氏のコレクションから、北欧モダンデザインの黄金期
1950-60年代を中心に家具&クラフト約300点を展示。監修には織田氏自らがあたり、
名作椅子からガラス工芸、テーブルウェア、玩具、照明まで幅広く紹介。
日本でもかつてない質量のヴィンテージをご堪能ください。
■開催場所/北海道立旭川美術館 (旭川市常磐公園内 TEL.0166-25-2577)
■観覧料/一般900円 ※まなびバス参加者は無料です。
■島崎信氏(武蔵野美術大学名誉教授)
■開催場所/北海道立旭川美術館 (旭川市常磐公園内)
■ご予約・お問い合わせは TEL. 0166-25-2577
旭川とその近郊のクラフト作家たちの展示会。
木工、ガラス工芸、染織など、
一点一点に手仕事ならではの物語があります。
■開催場所: デザインギャラリー
(旭川市宮下通11丁目 蔵囲夢 TEL.0166-23-3000)
1980年代から現在まで、北欧の国民性から生まれた椅子や小物を織田憲嗣氏がセレクト。
お手本にしたくなる、美しく豊かな暮らしぶりが見えて来ます。
■開催場所:チェアーズギャラリー (旭川市宮下通11丁目 蔵囲夢 TEL.0166-23-3000)
家具を芸術の域にまで高めた、デンマーク家具デザインの巨匠フィン・ユール。
その自邸の模型と図面を中心に、椅子などオリジナリティあふれる作品をご覧いただきます。
■開催場所:東海大学 (旭川市神居町忠和224 TEL.0166-61-5111)
「自然と人間の共生」の象徴として、東川の森にASAHIKAWA Polyphony の彫刻がつくられました。
そのまわりに集い、カラフトアイヌの伝統弦楽器「トンコリ」の斬新なサウンドを楽しみませんか?
出演はアサンカラ(旭川)アイヌの血を引くトンコリ奏者「OKI(オキ)」と、
女性グループ「MAREWREW (マレウレウ)」。
■開催場所:東川町の森 Polyphony Point (ポリフォニーポイント)
■詳細はカンディハウスの特設サイトをご覧ください。
http://www.condehouse.co.jp/ifda_chs2011/